top of page
Yumiko Ikeda☆

星空スケッチ23


池田裕美子の星空スケッチ

今週は月光天文台:神田善國さんが皆さんからの質問に答えてくれました。

質問1 星の明るさに違いがあるのはなぜですか?

答え 

星(恒星)には明るい星と暗い星があります。

星自身の重さ(質量・重力)が重いほど明るく、軽いほど暗い星になります。

また地球からの距離によっても、地球から見た明るさが変わります。

星自体が暗い星でも、地球から近いことによって明るく見えたり

地球から遠い距離にあっても、星自体の重さによって明るく見える星もあります。

質問2 水金地火木土天冥海になったのはなぜですか?

答え

1979年-1999年の20年間だけ水金地火木土天冥海になりました。

太陽系の惑星は、太陽の周りで円に近い軌道で回っていますが

冥王星は楕円形に近い軌道でまわるため

247年かけて太陽の周りを回る間の20年間だけ冥海になる時期があります。

それが1979年-1999年の20年間でした。

時の経過とともにかならず訪れる期間であったため

冥海になり、2000年には海冥に戻っています。

また、冥王星は、現在は惑星ではありません。

近年になって冥王星の近辺に類似する天体が数多く発見されるようになってきた事を受けて、

2006年の国際天文学連合 (IAU) 総会で、それらを惑星と認めるか否かの議論が交わされました。

結果的に「dwarf planet」(準惑星)という新たなカテゴリを設けて、冥王星もそこに分類するようになったため、冥王星は惑星ではなくなりました

ゆえに現在惑星の並びは水金地火木土天海です。

参考)

dwarf planet(ドワーフ・プラネット) (準惑星)とは以下の条件をすべて満たす天体である。

☆太陽をめぐる軌道を周回している。

☆固体をその形に維持するための力(分子間力)によるのではなくそれ自身をまとめあげている重力(自己重力)によって静水圧平衡(ほぼ球形)を保つに足る質量がある。

☆その軌道の近くに他の天体が存在している

 (他の天体を取り込んだりはじき飛ばしたりしていない)

☆それ自体が衛星ではない

 (ただし、以下に明示したように「衛星」の定義はなされていない)

近年見つかった準惑星

冥王星

冥王星

ケレス(セレス)

マケマケ

ハウメア

エリス

質問3 JAXAのプロジェクトで「りゅうぐう」を探査する理由はなんですか?

   火星や金星などを探査したほうがいいような気もしますが…。

答え

小惑星「りゅうぐう」は直径900mの小さな天体です。

しかし大気や空気がないことから

46億年前に太陽系が誕生してから

そのままの状態を保っている小惑星でもあります。

その惑星に着地し砂を回収し調べることで

太陽や地球はどうやってできたのか、そこから生命体の生まれる可能性はあるのか?

地球の生命体の起源を調べるためです。

火星や金星は日本やNASAなどでも探査していますが、

大気があるため、風や雨、風化により別の物質に変化していることから

太陽系の起源を調べるには、小惑星が最適だということです。

参考)JAXAはやぶさ目的より

地球本体、海水、生命を作った原材料物質は、

惑星が生まれる前の原始太陽系星雲の中に存在していましたが、

太陽系初期には同じ母天体の中で、互いに密接な関係を持っていたと考えられます。

この相互作用を現在でも保っている始原天体(C型小惑星)を探査し

そのサンプルを分析することで、

太陽系の起源・進化の解明や生命の原材料物質を解明します。

ゆえに太陽系の成り立ちを調べ、生命の起源を探すためのミッションなのです。

星空スケッチでは

番組への感想や、星空案内人の皆さんへのメッセージ

星空ソングのリクエスト、宇宙、星の質問を募集しています。

星・宇宙の質問を採用された方の中から抽選で

月光天文台招待券ペアをプレゼントしています。

お気軽な気持ちでお寄せください♪

本名だと恥ずかしい方はラジオネームでお願いします。

月光天文台ペア招待券が当たるかもしれませんので

連絡先は必ずお書き添えくださいね。

次週もお楽しみに♡


閲覧数:275回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page