top of page
  • Daiki Eguchi☆

なぎさ・フリースタイルレディオVol.16


なぎさフリースタイルレディオ16回目。

今日は旅行コーナーは休みにし

占いコーナー&方言コーナーで

盛り上がりました。

ちーちゃん、大ちゃん、朝日ちゃん、Kightくん

まず占いコーナーでは

頭脳線の長さについて話しました。

頭脳線の長さは

考える時間の長さを表します。

頭脳線が長い人は

頭が良くじっくり考慮型です。

洞察力・記憶力・分析力・思考力に優れ

頭脳労働に向きます。

ただ

優柔不断で迷いやすい一面もあります。

頭脳線が短い人は

行動力があり即断即決型です。

直感力・瞬発力・判断力に優れ

グジグシ悩まないタイプです。

ただ

短気でせっかちな一面もあります。

皆さんも

手相画像を送って頂けると

頭脳線が長いか短いか判断できます。

気になる時は

fmito@76.3mhz.jpまで

手相画像を送ってください。

次に方言コーナーでは

日本各地の方言について話しました。

例えば

富山弁では

おはぎのことをはんごろしと言い

【何か怖いですね(笑)】

福島弁では

ゴミを捨てることをゴミを投げる

と言うそうです。

他に

博多弁だと

壊すことをちゃがすと言うそうです。

日本全国色んなとこ旅してますが、

どれも聞いたことない方言ばかり。

こうやって各地の方言を知ると

非常に面白いです。

ちなみに我が広島県福山市では

壊すことをめぐ

ふざけることをちばける

めんどくさいことをたいぎぃ

ダメをいけん

と言います。

「各地の方言で

こういう面白い方言知ってるよ」

っていう時には

具体的な内容を明記の上

fmito@76.3mhz.jp

まで送ってください。

皆さんからの情報

お待ちしてます。

江口大輝


閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page