なぎさフリースタイルレディオ25回目!
今日の相方は
ちーちゃん&朝日ちゃんでした(^-^)
今日は占いコーナー&方言コーナーは
お休みにし
旅行コーナーで盛り上がりました。
今日の旅行コーナーは
岐阜県中津川市について語りました。
中津川市には
①玉蔵大橋近くから見る絶景





②中津川ふれあい牧場展望台
から見る絶景





③お土産屋「馬籠館」近くから見る
絶景





④馬籠宿














⑤馬籠 陣場上展望台から見る絶景





⑥城山大橋から見る絶景










⑦苗木城跡










⑧苗木城跡展望台から見る絶景(昼間)










⑨苗木城展望台から見る絶景(夜)





など見所がたくさんあります。
また
①そば処まごめや
月見そば(温)

②おみやげや馬籠館 横にある出店
野沢菜入りおやき


③おみやげや馬籠館
ポテチチップス(野沢菜わさび味)

④おみやげや馬籠館
ポテチチップス(飛騨ビーフ味)

⑤おみやげや馬籠館
じゃがりこ(野沢菜こんぶ味)

⑥おみやげ馬籠館
和栗のシュークリーム

⑦おみやげ馬籠館
野沢菜のしぐれ

⑧おみやげ馬籠館
野沢菜ふりかけ

⑨おみやげ馬籠館
わさびふりかけ

⑩おみやげ馬籠館
信州ぶどうのジュース

⑪おみやげ馬籠館
信州りんごのジュース

⑫槌馬屋資料館 売店
五平餅

⑬ お食事処「道中おやき」
野沢菜入りおやき


⑭にぎわい特産館
栗きんとんソフトクリーム

⑮にぎわい特産館
栗のバームクーヘン


⑯にぎわい特産館
栗きんとんパイ


⑰にぎわい特産館
中津川栗きんとん


⑱にぎわい特産館
栗まんじゅう


⑲にぎわい特産館
シューラスク


⑳うなぎ料理山品
うなぎ丼

など美味いもんがたくさんあります。
このように
中津川は絶景&グルメの宝庫です。
皆さんも
死ぬまでに一回は訪れてみてください。
ちなみに伊東からだと
車で行っても電車で行っても
4:00くらいです。
この旅行コーナーでは
旅行に関する質問や
旅先の面白エピソードを
お待ちしてます。
具体的な内容を明記の上
fmito@76.3mhz.jpまで送ってください。
来週もお願いします(^-^)
フリースタイルレディオ
江口 大揮