池田裕美子の星空スケッチ
今週の星空案内人は、グローバルネイチャークラブ
柳場 潔さんです
「この時期ならではの星空の楽しみ方」を教えていただきました。
雨雨雨
星空が見えないシーズンです
星に関する携帯アプリやソフトなどいろいろある中で
おすすめは国立天文台のHPからダウンロードできるPC専用「MITAKA」です
柳場さんは開発された方とお知り合いで
ゲームコントローラーを使うととても楽しめると教えてもらったそうです。
星好きの方は是非ダウンロードしてみてくださいね
その他この時期
プラネタリウム巡りや、星の本などをじっくり読むなど
星の知識を蓄えるのにはもってこいですね。
雨は空中の塵やゴミを洗い流してくれるので
雨上がりの空は透明感が際立ち、美しい夜空が見えるそうです。
梅雨の合間に訪れる奇跡のような星空に出会えるといいですね。
星空スケッチでは
皆様からの宇宙の質問
星や宇宙について不思議に思うこと
素朴な疑問などお気軽にお寄せくださいね
星空ソングのリクエストや
皆様のご意見、ご要望も待ってます。
気軽にメールくださいね。
また
星・宇宙の質問を採用された方の中から抽選で
月光天文台招待券ペアをプレゼントしています。
お気軽な気持ちでお寄せください♪
本名だと恥ずかしい方はラジオネームでお願いします。
月光天文台ペア招待券が当たるかもしれませんので
連絡先は必ずお書き添えくださいね。
星空ソングも毎週募集しています。
「星」や「宇宙」の音楽や
星空を見上げるときに流れていたらいいなあと思う曲
テーマになっていなくても歌詞に
「星」や「月」や宇宙用語や関連する言葉が入っている
みなさんにとっての「これぞ星空ソング」と思う曲などなど
リクエストをお待ちしております。